スポンサーリンク

お小遣い3万円のサラリーマンに捧ぐ!サラリーマン的ドンペリを探せ!!コスパ最強スパークリングワインその④【デ・ボルトリ ファミリーセレクション ブリュット】

お酒の講義
スポンサーリンク

皆様こんにちは!!ウメ学長です!

今日も元気にお酒の勉強して参りましょう!!

宜しくお願いします。

さて本日もスパークリングワイン探訪です!!

高くてシャンパンは買えなくとも!コスパ最高のスパークリングワインを探し出し、世の中で頑張るサラリーマン同志にお勧めしたい!!「サラリーマン的ドンペリ」を求め、学長は今日も飲む。

さあ、ポンっといきましょう!!!

もうこの企画も第4弾目!!理想のスパークリングは見つかるのか…

スポンサーリンク

今日のスパークリングワイン

今日のワインはコレだ!!どどーーん!!!!

デ・ボルトリ ファミリーセレクション ブリュット

原産国:オーストラリア

価格:800円

ちょっと待て……は、はっぴゃくえん!????

さすがに安過ぎて不安になるレベル…一体どんなスパークリングなんだ…と思って調べてみました。

初代のヴィットリオ・デ・ボルトリは、北イタリアから移民としてオーストラリアにやってきた後、その地に根差し、3代目のダーレンがセミヨン種で造った貴腐ワインがヒットし、オーストラリア最大級のワイナリーに成長。歴史は90年以上!!!そのテロワールを存分に生かしたワイン作りは、高い評価を得ています!
そんなワイナリーが、リリースするスパークリング。

いくつか種類があるようですが、今日はその中のブリュット。セパージュは、シャルドネが75%、ピノ・ノワールが25%シャンパンで使用されるブドウと同じですね

期待高まる!!!!!800円だったらもう外れてもいい!!くらい安いですけど…ここで旨い!!を求めているんだ!さあ、その秘めたるポテンシャルを見せてくれ!

スポンサーリンク

飲んでみた感想(レビュー)

期待を込めていざ開栓!!!!

シャンパン方式にあるようなトースト香はないものの、グラスに注ぐと溌剌とした柑橘の香りがグワっと上がってきます。フレッシュさの中に、厚みを感じさせる濃い色。

飲んでみると、はりシャルドネ比率が高いからか、フレッシュさとキレの良い酸味!!夏の暑い日にはピッタリです。泡の強さは、中くらいかな…あまりバチバチとはきませんが弱くもない。

学長的には強めの泡の方が好みですけれど、安っぽさはありません。親しみやすさ、と表現できます。

4分の1入っているピノ・ノワールの厚みも感じるとても美味しいワイン!!!

とても800円とは思えません。

シャンパンじゃないけれど、共通する香りのフレッシュさがあります。お手頃スパークリングとしてはクオリティの高いワインだと思います!!!学長おすすめ。

気になる方はコスパ最強なので是非試してください!!

今日はこの辺で!!次回も是非お楽しみに。

タイトルとURLをコピーしました