スポンサーリンク

おすすめ!わかりやすいワイン選び【ソムリエ厳選サングリア2選】

お酒の講義
スポンサーリンク

皆様こんにちは!!!ウメ学長です!

今日も元気にお酒の勉強して参りましょう!!宜しくお願いします。

さて本日は!これからの暑い時期にピッタリの「サングリア」について解説!!そして、イチから作るのめんどくさい方に「買ってグラスに注ぐだけのお勧めサングリア」も紹介します。

スポンサーリンク

サングリアとは?

皆様よく聞くサングリア。スペインバルに行くと置いてますよね。最近では自家製サングリアをBARで作って置いていたり、イタリアンとか居酒屋でも見かけるようになりました。

もともとは、スペイン発祥のお酒です。一般的には赤ワインを用いて、フルーツやスパイス、シロップなどなどを加えて、香りや味に変化・バリエーションを持たせたワインです。フレーヴァードワインの1種ですね。スペイン人が飲んでいるかは知りません(笑)

つける果実やスパイスによって香りも立ち、フルーツを漬けるので基本的には甘口で「そのままの赤ワインは苦手」って方にも嬉しいワインです。僕の周りの女性はみんな大好き!なイメージです。レシピは決まったものはなく、お店の方々は色々工夫したオリジナルレシピで勝負してるので、お店によっての違いを楽しむのも良いですね。

日本には「酒税法」という法律があって勝手にお酒を造っちゃダメよ!!!と決められているのですが、漬け込んで新たにアルコール発酵させたりしなければ問題ないみたい…作ったら直ぐ飲め!です。

スポンサーリンク

自分でつくるには

ワインは、白でも赤でもスパークリングでもOK。お好みで選びましょう。なるべく渋みや酸味の穏やかなワインを選ぶと良いと思います。ブドウ品種で言えば、【赤】ガメイ、グルナッシュ、サンジョベーゼ、テンプラリーニョ【白】セミヨン、ミュスカデ、ソーヴィニヨンブラン・アイレンあたりが学長的にはオススメです。スパイスはシナモンとかグローブあたりがよく使われます。ローズマリーとかも少量なら良さそうです。フレッシュなフルーツをそのままワインにどーーーんって入れてもいいんですが、なるべく細かくカットして、シロップやはちみつに漬けてからワインに入れた方がすぐ飲めるので良いと思います。

ワインはそのまま飲むのが学長的には好きなので、余ったワインとかで作る派ですがデイリーワインならアリですね!!!

コレ買えばOK!ボトルで買えるサングリア2選

「そんな暇はない!!けど美味しいサングリア飲みたい!」って方はこちらがオススメです!

サングリア・ソル・デ・ベラーノ ホワイト

購入:KALDI 値段:700円くらい

やっっっすーーーーーー!!!!!!さすがカルディさん!庶民の味方ですね…

もちろんスペイン産の本格派。ブドウ品種は、マカベオとマルバジア。どちらもスペインワインでよく使用されるブドウ品種です。これにオレンジ・レモン・ピーチ・パイナップルを漬け込んでいるみたいです。グレープフルーツのような柑橘の香りとまろやかな甘さが美味しい!!!グラスにドバっと入れてぐいぐい飲める!暑い時期にはピッタリです。アルコール度は11度と普通の白ワインと同じくらいあるので気を付けないとすぐ酔っ払いそう…今回学長が購入したのは白でしたが、赤ワインもあるみたいです!!

ボデガス エロセギ オーガニック ホワイトサングリア

購入:OKストア 値段:1,000円くらい

こちらもお手軽なお値段…!!!お買い求めしやすい時代になりましたね、ホント。

こちらのブドウ品種は「アイレン」という地ブドウで、スペインの白といえば超有名な品種です。ラ・マンチャ州産。オーガニック認証を受けたワインで、オーガニックの原料を使用して作ったこだわりの1本。こちらも甘さが優しく、甘すぎないので食前・食中でも楽しめると思います。ロックやストレートの他、ジンジャー割も推奨されてたので試してみたいところです!

 

ボデガス エロセギ オーガニック ホワイト サングリア 750ml【RPC】【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】【YOUNG zone】

価格:1,026円
(2021/4/30 18:27時点)

いかがでしたか?女子会にももってこいの1本で暑い時期にもぴったりです。

楽しく外でも家でもワインを楽しみましょう!!!

ではまた!!!

【送料無料】ベストテイスト サングリア ワイン 赤 720ml ペットボトル 6本セット | 甘口 ワンコイン ワインセット スペイン 6本 赤ワイン オレンジ 酒 お酒 飲みやすい ソムリエ おすすめ ギフト プレゼント 誕生日 パーティー ぽっきり (クール料金別途)

価格:3,300円
(2021/4/30 18:28時点)

 

タイトルとURLをコピーしました