スポンサーリンク

【2021年版】ソムリエ厳選!おすすめコンビニ白ワインランキング~600円以下で買えるコスパ最強のワイン6選~

お酒の講義
スポンサーリンク

皆様こんにちは!!ウメ学長です!

今日も元気にお酒の勉強して参りましょう!宜しくお願いします。

さて本日は!!コンビニ白ワインがテーマです。

最近はワインショップや大型酒店以外でも気軽にワインを購入できる時代になりました。中でもコンビニでもワインが手に入るようになり、種類も豊富になってきました!けれど…「ビールに比べたらワインは高い!」「せっかく買うなら失敗したくない!」種類が増えた結果、「何をえらべばいいかわからない」という方も多いはず!!そこで、ベテランソムリエである学長が厳選した

「2021年最新のコンビニで買える美味しい白ワインランキング」を発表!!

また、コンビニワインはお手軽さが命!今回は600円以下で買えるコスパ最強白ワインに絞って紹介しましょう!!ではご覧ください!

※今回はすべて辛口の白ワインです。その中でも強弱をつけています。

スポンサーリンク

【第6位】《コスパ最強!コンビニ白ワインランキング2021》

では第6位からどうぞ!!!

ファミーゴ シャルドネ&ペドロ・ヒメネス(Famigos Chardonnay&Pedro Jimenez)

【香り】大人しい ☆-★-☆-☆-☆ 強い

【酸味】酸っぱい ☆-☆-☆-★-☆ まろやか

【辛口度】弱め  ☆-★-☆-☆-☆ 強め

【口当たり】重い ☆-☆-☆-★-☆ 軽やか

【果実味】弱め  ★-☆-☆-☆-☆ 強い

産地:チリ

値段:598円

購入:ファミリーマート

レビュー:最初に感じる香りは、芳ばしさとマスカットのような甘いけど野性味のある香り。独特な雰囲気を醸し出すなーーー!と思ってひと口飲むと、酸味は柔らかくてほどよい辛口!とっても軽快な作りのワインです。ボリューム感は少しあるけれど、くどくはありません。ほんの少し苦みが口に残るところが邪魔している感じがあります。値段との総合的なバランスで見れば十分美味しい!!けど他のワインと比較すると「特筆さ」が薄いので学長的には6位にしました!!ギンギンに冷やして、カマンベールとかピクルスとかと一緒に外でドバドバっと注いで飲むイメージ!

スポンサーリンク

【第5位】《コスパ最強!コンビニ白ワインランキング2021》

続いて第5位の発表です!!

カーサ・スベルカソー シャルドネ(Casa Subercaseaux Chardonnay)

【香り】大人しい ★-☆-☆-☆-☆ 華やか

【酸味】酸っぱい ☆-☆-☆-☆-★ まろやか

【辛口度】弱め  ☆-☆-★-☆-☆ 強め

【口当たり】重い ☆-☆-☆-☆-★ 軽やか

【果実味】弱め  ☆-☆-★-☆-☆ 強い

産地:チリ

値段:578円

購入:ローソン

レビュー:ローソンでは最も売れている白ワイン!!ていうポップを見て「ワイが探してたんはコレや!」と言わんばかりに購入したこのシャルドネ。総合的な見解は「バランス重視」です!「日本人の味覚に合わせて作った」かのような酸味の柔らかさ、強すぎない香り。苦みもほんの少しだけ感じますが邪魔しない。詳しい情報は調べても出てきませんでしたが、おそらくステンレスタンクで作っているのかな?ボリューム感はさほどありません。前菜や味わいの優しいものならだいたい何でも合わせやすい1本ですね。コンチャイトロのエチケットに期待していた分、抜けた感がなかったので5位!

【第4位】《コスパ最強!コンビニ白ワインランキング2021》

第4位はコイツだ!!ばばーん。

アンデスキーパー ソーヴィニヨン・ブラン(ANDES KEEPER Sauvignon blanc)

【香り】大人しい ☆-☆-☆-★-☆ 華やか

【酸味】酸っぱい ☆-☆-☆-★-☆ まろやか

【辛口度】弱め  ☆-☆-★-☆-☆ 強め

【口当たり】重い ☆-☆-☆-★-☆ 軽やか

【果実味】弱め  ☆-☆-★-☆-☆ 強い

産地:チリ

値段:426円

購入:セブンイレブン

レビュー:ここまでシャルドネ系が続いてきましたが、ついにソーヴィニヨンブラン登場です!な何と驚き400円台のワイン!!コスパがヤバい!産地のセントラルバレーは寒暖差が激しくて果実味のボリューム感のあるブドウになると言われていますが果たして!?嗅いでみると「ザ・ソーヴィニヨン・ブラン」って感じの青っぽい香りとグレープフルーツのような甘くも酸味を感じさせる香りが立ちます。口に含むと優しい酸味と程よい甘さも感じます。ひと口に言って「美味い」。よりバランスの取れた味わいで「これ400円?」と驚きます。コスパで言えば十分美味しい日常的にソーヴィニヨン・ブラン飲むならコレ買っておけばいい感じに酔えそうです。学長はソーヴィニヨンブラン大好き人間なんですけれど……驚くほどの美味しさはなかったので今一歩届かず4位!

【第3位】《コスパ最強!コンビニ白ワインランキング2021》

第3位は………!!!

レインボーロリキート シャルドネ(RAINBOW LORIKEET)

【香り】大人しい ☆-☆-☆-★-☆ 華やか

【酸味】酸っぱい ☆-☆-☆-☆-★ まろやか

【辛口度】弱め  ☆-★-☆-☆-☆ 強め

【口当たり】重い ☆-☆-☆-☆-★ 軽やか

【果実味】弱め  ☆-☆-☆-★-☆ 強い

産地:オーストラリア

値段:448円

購入:ファミリーマート

レビュー:続く第3位!!驚くのは「甘い香り」!!白桃とさくらんぼを合わせたような甘い香り…いやこれは「綿あめ」??酸味はほとんどなく、スルッと喉に入っていく柔らかいワインです。ワイン初心者や「酸味苦手」な方には超オススメ!そしてなんとコレも400円台(笑)どうなってるんだ!!コンビニワインよ!「フルーティ」を体現したような面白いシャルドネなので3位です!!!

【第2位】《コスパ最強!コンビニ白ワインランキング2021》

第2位はこれだ!!!

アルパカ シャルドネ/セミヨン (Alpaca Chardonnay/Semillon)

【香り】大人しい ☆-☆-☆-☆-★ 華やか

【酸味】酸っぱい ☆-☆-★-☆-☆ まろやか

【辛口度】弱め  ☆-☆-★-☆-☆ 強め

【口当たり】重い ☆-☆-☆-☆-★ 軽やか

【果実味】弱め  ☆-☆-☆-☆-★ 強い

産地:チリ

値段:458円

購入:セブン・イレブン

レビュー:もう言わずと知れたコンビニワイン界のスーパースターアルパカ!!コスパワイン大好きな学長のお母さんも絶賛のワイン。Twitterでもよく上げている方が多いですね!その実力たるややはり目を見張るものがあります。さすがに美味い!シャルドネとセミヨンのブレンドによって複雑さも感じますし、酸味も程よく果実味と口当たりの良さが抜群で、ほいほいグラスに注いじゃいます。南国系の甘い香りもボリューム感を演出し、親しみやすい一要因となっています。これで400円台はそりゃ天下とれますよね。美味いもん。文句なしの2位!

【第1位】《コスパ最強!コンビニ白ワインランキング2021》

堂々の第1位の発表です!

フロンテラ シャルドネ(FRONTERA Chardonnay)

【香り】大人しい ☆-☆-☆-☆- 華やか

【酸味】酸っぱい ☆-☆-★-☆-☆ まろやか

【辛口度】弱め  ☆-☆-☆-★-☆ 強め

【口当たり】重い ☆-☆-☆-☆-★ 軽やか

【果実味】弱め  ☆-☆-☆-☆-★ 強い

産地:チリ

値段:488円

購入:ファミリーマート

レビュー:堂々の第一位は!!!フロンテラシャルドネに決定!!コイツやばい。美味い。香りの爆発力がすごいんです。何といっても樽香のボリューム感。高級白ワインかと思うくらいの香りがします。続いてトロピカルフルーツのような甘い香り。なので赤星にしました。酸味は少し強めだけど、グレープフルーツのような凝縮感があって調和がとれています。ブラインドで出されたら、2000円以上のワインと間違うと思う…レベルの高いワインだと学長は思います。時間が経つと、栗のような甘い香りに変化。温度が上がっても楽しめるワインです。

まとめ

いかがでしたか??あくまでソムリエの学長個人的見解ありきですが、ご自身で買われる前に是非参考にしてください!やってみた感想としては、今回上げた6本は、ランキング形式にしましたけれど、「どれも美味しい」ワインでした。コンビニワインってお手軽さからか、ワインをよく知っている方は敬遠傾向にあって「美味しくない」って思っている方も多いんですけど、本当にコスパ良いです。ビールが350mlで230円くらい?2本かって700mlで460円……おいおいワインの方が安いじゃないか!!!!とお気づきのあなたは是非ワインの世界へいらっしゃいませ!!!

 

エントリー&購入でパンダエコバックプレゼントフロンテラ シャルドネ コンチャ イ トロ 750mlチリ 白ワイン 長S

価格:570円
(2021/5/5 12:57時点)

 

フロンテラ シャルドネ コンチャ・イ・トロ 750ml【ケース(12本入)】【送料無料】[長S] 母の日 父の日

価格:6,473円
(2021/5/5 12:58時点)

では今日はこの辺で!!!!

他記事も是非見てくださいねーーー!!

タイトルとURLをコピーしました